どっちにする??Windows or MacBook Air

【テクノロジー】

要約

私のWindowsとMacの購入で迷ったこと部分を紹介します。

皆さんも参考にしていただければ幸いです。

結論、私はこっちを購入した

私は Windowsパソコンにしました。

購入したパソコンはHP Pavilion Aero 13-beです。

2024年5月に購入した価格は119,800円でした。

(引用元:HP公式オンラインストア)

こちらは生産終了となっており、現在(2025年2月)では、新モデルが発売されています。

新モデルはこちらです → HP Pavilion Aero 13-bg

機種名の最後がbeからbgに変わっています。

比較したMac Book Air 13インチ M2モデル

途中までこれにしようと思っていました。

単純にデザインががっこいい。

憧れもありました。今でもあります。

Windowsは価格やスペックの幅が多すぎて悩むことが多いし、難しい。

2~3週間くらい悩みました。

時間がもったいないとは思いますが、それ自体を楽しんでいました。

検討するうちに、私なりに比較する軸を考えました。

比較軸

比較軸とその考え方は、

  • 価格
    • 15万円以内
  • やりたいこと
    • テキストが打てる(ドキュメントやWord)
    • 表計算ができる(スプレッドシートやExcel)
    • インターネットができる
    • 動画編集は考えていない
  • その他
    • モバイル用で軽量

比較軸で検討した結果は

  • 価格
    1. 安ければ安い方がいい
    2. 有償譲渡(JEMTC)でもいい
    3. 中古で10万円のPCのスペックが悪すぎる
    4. 大手家電量販店の実店舗のPCはスペックの割に高額すぎる
    5. ネット経由でメーカーから購入した方が同スペックで安い
    6. よって、ネットで約12万円のPCを購入
  • やりたいこと
    • 家計管理(家計簿)を紙でなくPCでやる
    • 株式・投信の売買をネットでやる
    • ブログ運営
    • 転職活動で使用する履歴書作成とWEB面接
    • オンライン英会話
  • その他
    • 毎日持ち歩くのを想定して、軽量というのが非常に大事
    • 会社のパソコンがWindowsであり、操作慣れしている

最後に

Windowsにして今まで通りの使い勝手で満足しています。

しかし、Macwo使ってみたいという単純な好奇心が残っています。

次はあーだこーだ考えずMacかなと思っています。

コメント