yuta

未分類

全財産と投資資産の違いに気づいた

これじゃ足りない!?年間支出500万円。これを4%の配当で得られればFIREしたと仮定すると、500万円 ÷ 4% = 1億2500万円1億じゃ足りず、2500万円も必要なのか!?と、思うと同時に、1億2500万円を、すべて投資に回したなら...
【お金のこと】

【投資】FIREの「FI」を数値化する方法

FIを解釈するなら私の思うFIは 「 支出 = 不労所得 」であることです。方法として下記のような順番で経済的自由(FI)になる目標を立ててみました。現状の把握 → ライフプラン作成 → 将来予算算出 → 目標貯金額算出現状の把握現状の把握...
【お金のこと】

【投資信託】何がいいのか?

預金以外のペーパーアセットこれらがある債権投資信託株式この中から投資信託に絞ります。投資信託、どれを買う?銘柄数は国内だけでも数千銘柄あると言われています。しかも、リスク・リターンがこのように(引用元:SMBC日興証券)投資信託の中でも、迷...
【お金のこと】

【投資】何に投資するかを考える

投資対象カテゴリキャッシュ普通預金定期預金ペーパーアセット債権(国債・社債)投資信託(オルカン・S&P500)株式(個別株・ETF)リアルアセット(ハードアセット)実物不動産(土地・家屋)金地金(延べ棒)高級時計(ロレックス)ペーパーアセッ...
【お金のこと】

シンプルすぎず、複雑すぎず、投資をする

シンプルすぎる資産構成はよくない?私が思うシンプルすぎる資産構成は、現金預金現金普通預金定期預金この場合、インフレーションにより実質的にお金の価値が下がることにより、資産が目減りする。インフレ率とは物価の上昇率のこと。すごく単純にした場合、...
【テクノロジー】

イヤホンはマルチポイントが便利

実際に使っているワイヤレスイヤホンSONY WF-C700Nを使用しています(引用元:SONY 商品情報ストア ヘッドホン)マルチポイントとはマルチポイントとマルチペアリングを比較して説明します。マルチポイントこの機能があるイヤホンは相対的...
【バイクのこと】

原付二種でツーリング(筑波山編)

バイク紹介スズキ アドレス125(型式2BJ-DT11A)(引用元:スズキ株式会社ホームページ)普段は通勤用で使用しています。面白さはなく、快適性・実用性を100%重視したバイクです。カスタムは時計を付けたのみです。いたってシンプルなスクー...
【テクノロジー】

どっちにする??Windows or MacBook Air

要約私のWindowsとMacの購入で迷ったこと部分を紹介します。皆さんも参考にしていただければ幸いです。結論、私はこっちを購入した私は Windowsパソコンにしました。購入したパソコンはHP Pavilion Aero 13-beです。...
【チャレンジすること】

英会話ができるようになりたい

三日坊主で終わる誰もが思ったことがあると思います。「英語ができるようになりたい!!」中学・高校と英語を勉強し、大学受験でも勉強したのに話すことも、聞き取ることもできない。Youtubeで流れてくる動画に映るカッコよく交流する人。こんな人たち...
【チャレンジすること】

オンライン英会話の定型のあいさつを準備する

模倣から始める子供だってそう。真似して、自分流に変換していく。最初から独自でなんて無理。それなので、定型文を書き起こして、発音練習してみることにします。定型の練習QさんNice to meet youMy name is Qたいていこう言っ...