預金以外のペーパーアセット
これらがある
- 債権
- 投資信託
- 株式
この中から投資信託に絞ります。
投資信託、どれを買う?
銘柄数は国内だけでも数千銘柄あると言われています。
しかも、リスク・リターンがこのように

投資信託の中でも、迷います。
ここで思い出すのは、「なぜ投資を始めようと思ったか?」です。
私なりに選択した思考プロセスはこんな感じです。
今じゃなく、10年以上の未来のために使いたいことがある
↓
Q.(定期預金ではダメなのか?)
↓
インフレが進み、今100円のリンゴが、10年後は150円とか、
それ以上になっているような気がする
定期預金の利息だけで賄えると思えない
↓
Q.(逆に投資信託の価値が下がる可能性があることをどう思うか?)
↓
そうなったら、基本的に買いたい物自体も価格が下がっているずなので、
投資信託を売却した金額で買えるはずと思っている
↓
Q.(ローリターン?ハイリターン?)
↓
債権のようにインフレに弱いのは避け、
ローリスクローリターンんの投資信託を定期的に購入する
↓
Q.(具体的な商品名は?)
↓
eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)
↓
Q.(この商品の理由は?)
↓
日本とかアメリカとか限定せず、
トレンドとかテーマとか限定せず、
大きなスケールで平たく、
全体として右肩上がりであり、
自分では個別選定できないことを前提に、
世界全体の株式をまるっと買えることができるため
そして、運用コストが比較的に低価格である!
まとめ
オルカンを買います。
10年以上、売りはせず持ち続けます。
短期と長期の基準はあいまいですが、短期の売買はしません。
長期と比べると、浮き沈みの度合いが顕著になるからです。
皆さんも「なぜ投資をするのか?」
自分の中で納得できるよう一度考えてみてはいかがでしょうか。
コメント