
学校事務職員もパソコンスキルは必要ですか?

パソコンは毎日使用しています。
iPadのようなタブレットよりも
パソコンで作業する方が圧倒的に多いです。

どんなことをパソコンで行っているのですか?

生徒情報やお金の入出金など、
文字と数値のデータは毎日扱っています。

どのようなパソコンスキルがあればいいですか?

一番はMicrosoft Excelです。
データを編集や加工するにあたり、とても使用します。
そんな時の必須ツールとして、Microsoft Excelです!
みなさも学校や会社で使用したことが一度はあるかと思います。
「学校事務ってパソコン使うの?」「Excelできないと採用されない?」
そんな疑問を持っている方は多いと思います。
実際、私も採用前は「書類さえ扱えれば何とかなるのでは?」と軽く考えていました。
でも、いざ働き始めてみると……Excelは毎日使う、完全に業務の“必需品”だったんです。
今回は、学校事務職員として実際に経験してきた「Excelの使われ方」や「最低限できた方がいいスキル」などをリアルにお伝えします。
Excelは“必須”ではない。でも“できないと困る”

まず最初に断っておくと、学校事務の採用試験にExcelの実技テストは基本的にありません。
WordやExcelの資格が必須とされるケースも少ないです。
しかし、実務では高い頻度でExcelを使います。
・月末の支出処理
・備品の在庫台帳
・児童・生徒の人数集計
・クラブ活動費や出張旅費の計算
これらはすべてExcelで作られたフォーマットで処理します。
年配の苦手な方は、これらを電卓とペンでやろうとします。
少ないデータならばいいですが、ある程度のデータ量の場合は非効率であり、時間ばかりかかっています。
こういう方は新入職員から冷ややかな目で見られているのが現状です。
実務でのExcel活用シーン3選

では、どんな作業にExcelが使われているのか、具体的な例を3つ紹介します。
① 国・自治体等への報告書作成
- 学校データ(生徒情報や教職員情報)を集計し、求められた形式に整えて提出
- ミスがあると再提出・再確認が必要になるため、正確な処理が求められる
② 経費の集計・月次の支出管理
- 月ごとに支出状況をExcelで管理・分類
- SUMIF関数やフィルター機能を使って、予算執行状況を集計
- 説明資料として提出することもあるため、見やすい表やグラフ化も必要になる場合あり
③ 複数のファイルを結合・相互チェック
- 各学年や各部署から提出されたExcelファイルを統一フォーマットで1つに結合
- システム登録されているデータを、別資料としてのExcelファイルと相互検証
Excelができると、仕事がこう変わる!

Excelに慣れてくると、仕事のクオリティがガラッと変わります。
- ⏱ 時間が短縮されてミスも減る
- 🧑🏫 教員や上司から「頼れる人」として信頼される
- 🧳 ほかの自治体や業種でも応用が効く
実際、「業務改善案を出してほしい」と言われたときに、Excelで工夫して見せたら採用されたこともありました。
Excelは“派手な武器”ではありませんが、自分の業務を軽くし、評価も上がる、最高の相棒です。
Excelが不安な人へ:おすすめの学習方法
「関数ってなんか難しそう」「Excel苦手…」という方、大丈夫です。
初心者向けの教材や講座はたくさんありますが・・・、最初は少額というより、無料で使えるものから使っていった方がいいと思います。
独学派におすすめ
- YouTube(無料で視覚的に学べる)
- 書籍『手順通りに操作するだけ! Excel基本&時短ワザ』
- 書籍『今すぐ使えるかんたん ぜったいデキます! エクセル超入門』
- 無料の学習サイト(みんなのエクセル)
講座でしっかり学びたい方におすすめ
✅ 【【Schoo(スクー)】】のExcel講座
- 初心者に寄り添った「超基礎」から講座がある
- 動画で手順が見え、つまづいてもすぐに解決
- ビジネス現場での活用を意識した構成
- 月額980円で見放題とコスパ良し
- YouTubeと違い編集・構成がしっかりしているので体系的に学べる
✅ 【ハロー!パソコン教室】のExcel講座
- 全国に約180教室あり通いやすい
- インストラクターがいて、自分のペースで学習できる
- 1レッスンが 1,760円(税込)という安心料金(60分あたりの料金)
- オンラインがより、対面で教えてほしい方に向いている
まとめ:Excelができれば、事務の仕事がラクになる!
- 学校事務でExcelは毎日のように使う必需品
- 関数やレイアウトなど、最低限の操作はできた方が◎
- 苦手意識がある人も、少しずつでOK
- 学び始めれば、あなたの業務効率が格段に上がる
「Excelは苦手…」と悩む時間がもったいない!
今日から少しずつ、スキルアップしていきましょう。
今の自分より一歩でも成長することは、自信につながります!
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
コメント